Man On a Mission

システム運用屋が、日々のあれこれや情報処理技術者試験の攻略を記録していくITブログ…というのも昔の話。今や歴史メインでたまに軍事。別に詳しくないので過大な期待は禁物。

情報セキュリティマネジメント試験のちょっとした対策

過日、情報処理技術者試験について、以下の記事を書きました。

oplern.hatenablog.com

oplern.hatenablog.com

しかし、上記の記事は、私が合格した試験区分についてのものとなっております。
そのため、情報セキュリティマネジメント試験については触れていません。

続きを読む

【Android】スマートフォン/タブレットでのファルサーバや共有フォルダへのアクセス

突然ですが、自宅でNASなどのファイルサーバを利用している人は、どのくらい居るんでしょうか?
個人的には、ファイルサーバ無しでの生活など考えられないのですが、自宅でとなるとやはり一般的ではないんでしょうか。
一昔前に比べると、導入のハードルも下がっているし、そこそこ居そうな気もするのですが。

まあ、どこぞが統計でも出してくれないと、分かりようがありませんね。
利用者の割合がどうであれ、ファイルサーバは便利です。
特に、モバイル端末では、ファイルサーバとの組み合わせが必須です(と思ってます)。
モバイル端末のストレージ容量は限られますが、ファイルサーバにアクセスできれば、写真やドキュメント、動画ファイルに至るまで、本体側ストレージを消費すること無く利用できます。PCとの連携も楽になりますね。

続きを読む

【情報技術者試験】試験対策記事の目録

2017年度春期の情報技術者試験まで、1ヶ月を切りました。
今回、受験を予定されている方は、そろそろ追い込みをかけている時期かもしれません。

残念ながら、今回私は受験しませんが、少し前に情報技術者試験の勉強方法についての記事を書きました。僭越ながら、情報技術者試験はそこそこの数をこなしてきましたので、その経験から考える勉強のやり方です。

oplern.hatenablog.com

今回はその補足も兼ねて、過去、勉強法やコツなどについて書いた記事の、目録的なものを作ってみました。

続きを読む

【Linux】scriptコマンドで操作ログを取る

過去3回にわたり、Linuxのコマンド履歴を表示するhistoryコマンドの記事を書きました。

【Linux】bashのコマンド履歴数を増やす - Man On a Mission

【Linux】HISTSIZEとHISTFILESIZEの違い - Man On a Mission

【Linux】historyコマンド おまけ - Man On a Mission

historyコマンドを使えば、過去にどのようなコマンドを実行したか、確認できます。
環境変数HISTTIMEFORMATを適切に設定すれば、タイムスタンプも付与されるので、いつ実行したコマンドかもわかります。

しかし残念ながら、そのコマンドの実行結果についてはわかりません。
historyは、あくまでもコマンドの履歴であり、操作ログではないからです。

続きを読む

【Linux】historyコマンド おまけ

前回前々回historyコマンドがらみの記事を書きました。
今回記事は、そのおまけです。

コマンド履歴にタイムスタンプを付与する

コマンド履歴にタイムスタンプが付与できます。
例えば、.bashrcに以下を記述すると、コマンド実行時の日時が付与されます。

続きを読む