Man On a Mission

システム運用屋が、日々のあれこれや情報処理技術者試験の攻略を記録していくITブログ…というのも昔の話。今や歴史メインでたまに軍事。別に詳しくないので過大な期待は禁物。

私家版 ネットワークスペシャリスト攻略法 その0

最初に

ネットワークスペシャリストという言葉には、何か強烈なインパクトを感じます。
プロフェッショナルっぽいというのか、他の試験名よりもひときわ「なんだか凄そうだ」*1と感じるのです。
そう感じるのは私だけでは無いのか、ネットワークスペシャリスト試験は極めて難しい試験と考えている方が多く、取得したくともなかなか挑戦に踏み切れないケースもあるようです。(逆説的に、そこを乗り越えて挑戦される方は、高いモチベーションを持っていることが多いです。)
実際、2015年度の試験では合格率14.6%と、昔(2008年度以前)に比べれば合格率は上がりましたが、依然として難関試験のままです。

結構いける?

しかし、(あまり声を大にして言いたくないのですが)ネットワークスペシャリスト試験は、超難関のように見えて、ちゃんと勉強すれば結構合格できます。
(声を大にして言いたくないのは、苦労して合格した試験の価値を下げたくないからです。受験しない人には、超難関だと思ったままでいて欲しい。
決して簡単ではない、難しいことは難しいが、思ったよりは手が届く、という印象です。

その好例として挙げられることが一つあります。それは私が合格していることです。
私は、特にネットワークに精通しているわけではありません。
他業種から転職して運用屋となり、大した知識もない状態から少しずつ勉強してきただけの人間です。業務上ネットワークとは多少の関わりもありますが、けして密接なものではありません。
そんな人間が、ともあれ合格しているのですから、雲の上の資格というわけではありません。

けど、それなりに難しい

しかし、そうは言っても難関試験であることは否定できません*2
ネットワークエンジニアとして極まってる人が簡単に合格してしまうケースもあるようですが*3、こういったケースは割と特殊な例だと思います。実務でガンガンに活躍されてる方でも、試験となれば、また別の勉強が必要となるので簡単に合格できるわけでは無いでしょう。
ただ、難しいといえども、ごく限られた人しか合格できない試験という訳ではありません。
実務経験が無い方でも、基礎的なネットワークの知識があれば、半年間コツコツ勉強することで十分合格できる試験だと思います。
実務経験のある方や、よりネットワークに詳しい方なら、さらに短期間の勉強で合格できるでしょう。

前置きが長くなりましたが

私は、2014年度の秋季にネットワークスペシャリスト試験に合格しました。勉強に費やした期間は5ヶ月程度です。

それなりに長い期間きっちり勉強しています。なので、やれ1ヶ月で合格しただの、2週間勉強で余裕で合格だのという話をたまに聞きますが(特にネットで)、精神衛生上よくないので、そんな事実は存在しなかったことにしています。
まあ、確かに世の中にはそういった人もいるのでしょう。しかし、目の前で「時間無くて勉強できなかったけど合格したよ。意外と簡単だったよ。」だのと抜かされると、「生まれてこなければよかったのに」とか思ってしまいますよね(思わないように)。

これから複数回にわたって、自分がネットワークスペシャリスト試験をいかにして攻略したか、まとめていきたいと思います。

あくまでも私のやり方ですので、万人に当てはまるものではありません。人それぞれで向いてるやり方は異なると思いますが、使えそうなやり方があれば、参考にしていただければ。
おそらく、間が少し開いたり、別種の記事を挟んだり、断続的にはなると思いますが、気長にお付き合いください。

 私家版 ネットワークスペシャリスト攻略法 その1 - Man On a Missionへ続きます。

 

 

*1:ちょっと頭が悪そうな発言ですね。

*2:「超難関」かと言われれば、それは否定できます!

*3:むかつきますね。