Man On a Mission

システム運用屋が、日々のあれこれや情報処理技術者試験の攻略を記録していくITブログ…というのも昔の話。今や歴史メインでたまに軍事。別に詳しくないので過大な期待は禁物。

【Android】スマートフォン/タブレットでのファルサーバや共有フォルダへのアクセス

突然ですが、自宅でNASなどのファイルサーバを利用している人は、どのくらい居るんでしょうか?
個人的には、ファイルサーバ無しでの生活など考えられないのですが、自宅でとなるとやはり一般的ではないんでしょうか。
一昔前に比べると、導入のハードルも下がっているし、そこそこ居そうな気もするのですが。

まあ、どこぞが統計でも出してくれないと、分かりようがありませんね。
利用者の割合がどうであれ、ファイルサーバは便利です。
特に、モバイル端末では、ファイルサーバとの組み合わせが必須です(と思ってます)。
モバイル端末のストレージ容量は限られますが、ファイルサーバにアクセスできれば、写真やドキュメント、動画ファイルに至るまで、本体側ストレージを消費すること無く利用できます。PCとの連携も楽になりますね。

 Androidスマートフォンタブレットでは、、NASなどのファイルサーバや、Windowsの共有フォルダに対して、アクセス出来ます*1
しかし、そのためにはファイルサーバ/共有フォルダへのアクセス機能を持つ、アプリが必要となります。これらの機能は、ファイラー*2アプリの一機能として提供されることが多いです。

そんなわけで今回は、ファイルサーバ/共有フォルダへのアクセス機能を持つファイラーについて、設定方法を備忘録として記したいと思います。
Androidでは、当該機能を持つファイラーは相当数あるのですが、今回は以下3つのファイラーについて説明します。

ESファイルエクスプローラー
X-plore File Manager
ファイルマネージャ+

ちなみに、私は普段ESファイルエクスプローラーを使っています。
しかし、最近スマートフォンで当該アプリがエラーを吐いて落ちるようになってしまいました。最近、ちょっと機能が増えすぎて使いにくく感じていたこともあって、この機会に別のファイラーに乗り換えました。
今回記事は、乗り換えを行った時に調べたことの副産物です。

ESファイルエクスプローラ

  1. 画面左上の「三」のようなアイコン(サイドメニューアイコン*3)をタップします。

    f:id:lmacs510:20170320003609j:plain

  2. 表示されたサイドメニューから「ネットワーク」→「LAN」とタップ。

    f:id:lmacs510:20170320003618j:plain

  3. 画面下部の「スキャン」をタップします。少々時間がかかります。10秒くらい?

    f:id:lmacs510:20170320003629j:plain

  4. しばらくすると、検出されたファイルサーバが表示されますので、これを長押しタップしましょう。
  5. 画面下部の「サーバを編集」をタップ。
  6. ユーザー名、パスワードを入力して「OK」をタップ。元の画面に戻ります。
    検出されたファイルサーバをタップすると、アクセスできるようになっているはずです。

ちなみに、スキャンを使わず、手動設定することも可能です。その場合は、画面右上の「新規」をタップします。

X-plore File Manager

  1. 「LAN」をタップして展開し、「サーバ追加」をタップします。

    f:id:lmacs510:20170320004025j:plain

  2. 「スキャン」をタップ。少々時間がかかります。10秒くらい?
    (ちなみに、「スキャン」を使わず、手動設定する場合は、「サーバ追加」をタップします。)

    f:id:lmacs510:20170320004102j:plain

  3. 「新しいサーバが見つかりました」とメッセージが出て、サーバが追加されます。
    追加されたサーバを長押しタップして、メニューを表示します。
  4. 「サーバ追加」をタップ。
  5. ユーザー名、パスワードを入力して「保存」をタップします。これでアクセス可能となるはず。

ファイルマネージャ+

  1. 「リモート」をタップ。

    f:id:lmacs510:20170320004144j:plain

  2. 「リモートロケーションを追加する」をタップ。

    f:id:lmacs510:20170320004156j:plain

  3. 「ローカルネットワーク」をタップ。

    f:id:lmacs510:20170320004341j:plain

  4. 検出されたファイルサーバが表示されるので、タップします。
    (手動で設定したい場合は、ここで右下の「マニュアル入力」をタップしてください。)
  5. ユーザー名、パスワードを入力。「OK」をタップします。これでアクセス可能となるはず。

注意事項

一応の注意点?など。

上記、いずれのアプリでも、「ドメイン」という項目がありますが、当項目は省略可能です。
というか、大抵の方の環境では省略することになるはずです。

また、手動設定される方は、あらかた「分かっている」方だと思うので、細かな説明はしませんでした。

それでは、今日はこの辺で。

 

 

 

*1:iPhoneなどでも可能ですが、私は使ってないので割愛します。

*2:Windowsでいうところのエクスプローラなどのこと

*3:通称ハンバーガアイコン