Man On a Mission

システム運用屋が、日々のあれこれや情報処理技術者試験の攻略を記録していくITブログ…というのも昔の話。今や歴史メインでたまに軍事。別に詳しくないので過大な期待は禁物。

【号外】ウクライナと憲法9条

久方ぶりの更新です。
あまり時間が取れないので、極短い記事となります*1。号外版ということでひとつ。

さて、ロシアによるウクライナ侵攻という大変な事態*2が起こっていますが、当該事件の勃発後、某SNS界隈等で、憲法9条では国を守れないだのなんだのという言説が流れているようです。
それほど取りざたされる憲法9条というのは、どういった条文なのか気になったので少し調べてみました。

以下が憲法9条の条文です。

Article 9

International treaties that are in force, agreed to be binding by the Verkhovna Rada of Ukraine, are part of the national legislation of Ukraine.

The conclusion of international treaties that contravene the Constitution of Ukraine is possible only after introducing relevant amendments to the Constitution of Ukraine.

ふむ。
ウクライナ最高議会*3により、拘束力があると合意された有効な国際条約は、国内法の一部となる。

ただし、
ウクライナ憲法に反する内容を含む国際条約は、ウクライナ憲法に関連する修正をおこなった後でしか締結できない。*4

…と、まあこんな感じの条文のようです。
ちなみに、ウクライナ憲法は以下からPDFでダウンロードできます。
ついでに他の条文も目を通してみたのですが、軍事関係だと第17条にウクライナ軍が明記されており、第65条に市民は法律によって兵役に就く旨の記載がありました。日本国憲法とはだいぶ趣を異にしていますね。

www.legislationline.org

憲法9条の内容はわかりましたが、残念ながら、これが肝心のロシアによる侵攻とどう関係してくるのかは、さっぱりわからないままです。え?日本の憲法9条?いやこれウクライナの話ですよねとか書いてるところで、タイムリミットとなりましたのでいきなり終わ

 

 

*1:正直、こんなブログ記事を上げてるような時間はないのですが、保守やら右派やら「冷笑系」やらといった日本のいつもの方々が、ロシアのウクライナ侵攻という重大事を利用して、我田引水なクソ言説をまき散らしていることが気になったので少しだけいやみを書くことにしました。この手の方々としては毎度おなじみの行動パターンであり、今更何を言っても自身を省みるようなことはないと思いますが、それでもあえてひとこと言わせてもらえるなら「クソ野郎」の言葉をお送りしたいと思います。

*2:当然ながら私もロシアのウクライナ侵攻は許されないと考えていますが、時間が取れないこともあって記事にできるほど考えがまとまっていません。まあ、そもそも長文記事を書くような時間もなかなか取れないのですが。

*3:ウクライナ立法府

*4:日本の、憲法よりも安保条約が上位にきちゃう有様を考えると、この条文は素晴らしいですね!