No Mission

Japan as Walang hiya

【旧日本軍】手榴弾あれこれ【陶製手榴弾】

唐突ですが、今日は手榴弾について触れてみます。とはいっても、主に太平洋戦争当時の手榴弾についてごく簡単に。

榴弾のごくごく基本的な知識

榴弾とは、その名前の通り「手で投げる榴弾」です。
榴弾とは、中の火薬を爆発させることで、榴弾外殻や内部に仕込んだ鋼球などを破片として飛び散らせて、それにより破壊・殺傷する弾のことをいいます。
(ただし手榴弾の場合は、発煙、閃光などのタイプもあり、必ずしも「榴弾」になっている訳ではありません。ややこしいですが。)
英語では「グレネード(grenade)」と呼びますが、「擲弾」なんかも同じくグレネードと呼ばれてて紛らわしいので、手榴弾は「ハンド・グレネード」と呼んだりします。

続きを読む

【Linux】ハードウェア情報の確認【/proc】

今日は小ネタを一つ。
Linuxで、ハードウェアに起因するトラブルが発生した場合や、搭載するCPUがサポートする機能など、ハードウェア情報を確認したい場合があります。

Windowsならデバイスマネージャから確認したり、CPU機能の識別ユーティリティなど使用するところですが、Linuxの場合は、/proc以下のファイルをcatコマンドで表示することで確認できます。

続きを読む

【Linux】擬似デバイス null・zero・full

前回記事にて、擬似デバイス/dev/randomおよび/dev/urandomについて書きました。

oplern.hatenablog.com

せっかくなので(何が?)今回はその他の擬似デバイスについて取り上げます。
具体的には、/dev/null、/dev/zero、/dev/fullについて。

続きを読む

【Linux】/dev/random と /dev/urandomの違い

ごめんなさい、この記事は私により削除されました

2022/04/16

なにやら当記事へのアクセス数が急に伸びてて、なぜこんな地味記事が?と思ってたら、どうも容量無制限クラウドストレージサービスへの嫌がらせを示唆する動きがあり、その流れでアクセスされてるようです。

そういうアクセスがどのくらいの割合なのかも、実際にそのような行為に走るかどうかもわかりませんが、当記事がそれを幇助するような形になると業腹なので、いったん内容を削除しました。

真面目な目的でたどり着いた方はごめんなさい。たぶん同内容を扱った記事はネットにあふれてると思うので、そちらをご参照ください。
ほとぼりが冷めたら戻します…。

それにしても、排泄物の名称をわめいて喜ぶ小学生みたいな行動を取られる方が結構いるっぽいことに戦慄してますが、まあ、強い幼児性を持つ人が在職日数最長首相だったりする国ですので、整合しているとはいえるのかな。