音声で聞く勉強ノート

昨日アップしたネットワークスペシャリスト記事に書き忘れたことがありました。
まあ、必須の内容でも無いし、情報セキュリティスペシャリスト攻略記事でも軽く触れているのですが、せっかくなので、書いておきます。

手書きにこだわらない

私家版 ネットワークスペシャリスト攻略法 その4にて、過去問演習後、不足している知識を補うべく調べたことについては、自分なりのまとめを書くことをお勧めしました。
このまとめですが、ノートに手書きで書いても良いのですが、私の場合は、PCでテキストファイルに打ち込んでいます。
手書きの方が覚えられる、タイプするのはダメだ、という方もおりますが、私は、アウトプット学習で大切なのは自分で考えて文章化することだと考えています。手書きかタイピングかというのは、あまり重要な要素とは思っていません。つまるところ、どちらでも構わないと思います。
(ただし、午後問題の回答文作成については、手書きの方が良いです。できるだけ本試験に近い形が望ましいので。)

さて、どちらでも構わないにも関わらず、私がなぜテキストファイルへの打ち込みを選んだかというと、単純に便利だからです。

テキストファイルにしておけば、スマホにそのまま突っ込んでおけますので、スキマ時間に簡単に読むことが出来ます。手書きだと、ノートをいちいち持ち歩かなければいけません。
訂正や追記も簡単です。過去問演習を重ねるうちに、「この辺のまとめはもうちょっと充実させたい」と思うことがままあります。その時、ノートだと空き部分に収まるように書くか、別の離れたページに書くことになってしまいます。せっかくのまとめなのに、スペースの関係で記述を削ったり、別ページを辿らないといけないのは残念です。
さらに、手書きよりも早く書けますので、時間を有効に使えます。

と、いろいろ挙げましたが、やはり手書きでないと頭に入ってこないという方も結構います。
この辺は、向き不向きがありますので、万人にテキストファイル打ち込みをお勧めできるわけではありません。一つの考え方として参考にしていただければと思います。

おまけ的な本題 まとめを音声で聞く

さて、今回記事の本題です。
最近のスマホでは、テキストファイルの読み上げが行えます。
(テキスト読み上げアプリが必要です。)
私は、これを利用して、手が話せない作業*1をしてる時に流し聞きするということをやっていました。
もちろん、流暢な読み上げでは無いし、おかしな読み方をしたりもするのですが、なにせ自分の書いたテキストですので、十分頭に入ってきます。
あまり大したことがないというか、おまけ的な話ではありますが、通常なら勉強できない時間を利用できる上、書いて、読んで、耳で聞くので、なかなか効果があるように思います。ちなみにネットワークスペシャリストだけでなく、情報セキュリティスペシャリスト、ITサービスマネージャの勉強でも有効です。
是非にとは言いませんが、気が向いたらお試しください。

なお、私はandroid端末を利用していて、テキスト読み上げアプリは、以下を利用しています*2

テキストプレーヤー (読み上げアプリ) - Google Play の Android アプリ

ちなみに、私は試験合格後も、時々聞き返したりしてます。
私の普段の業務だと、ネットワークに密接に関わることは少ないので、勉強した事をだんだん忘れてしまうのです。一応、社内的にはネットワークスペシャリストホルダで通ってますので、忘れすぎると流石にバツが悪い。そこで、時々聞き返すのですが、それなりに思い出せます。
本当は時々、過去問解いてみるくらいのことをしたほうがいいのかもしれませんが、時間かかるし結構疲れますしね…。*3

 

 

*1:洗顔や歯磨き、洗い物をしてる時なんかが該当します。

*2:残念ながらiPhoneの読み上げアプリはどんなのがあるか分かりません

*3:たまにネットワークの技術本読んだり、プライベートでいじったりもしてますので、さすがにこれだけで済ませてるわけではありません。