No Mission

Japan as Walang hiya

信長の野望 全国版は、民忠だけ上げときゃOK

今日は珍しく、ITと関係ない記事です。記事タイトルと内容はあまりリンクしてません。
レトロゲーの記事だと思った方、ごめんなさい。
ちなみに私のブログのアクセス数は大したこと無いのですが、IT系でない記事のアクセス数はさらに少ないです。
あまりに少なすぎて、俺はこの世の誰からも必要とされてないんじゃないかと悩んだりしますが、そんなどうでもいい話は置いといて先に進みます。

歴史は繰り返…さないように努力する

私は、少し歴史に興味があって、たまに歴史関係の本を読んだりします。
(先に断っておきますが、単に興味があるだけで、詳しいわけではありません。)
で、先日、以下の本を買いました。

続きを読む

データベーススペシャリスト合格体験記

去る2016/11/14に、平成28年度秋期の基本情報技術者および情報セキュリティマネジメント試験の合格発表がありました。
遅ればせながら、合格された方はおめでとうございます。
残念ながら不合格だった方。勉強したことは確実に力になりますので、あまり引きずらず、次回へ向けて気持ちを切り替えましょう。

さて、今回の記事はデータベーススペシャリストの合格体験記です。
2015年春期の合格なので結構前です。忘れる前に、当時を振り返りつつ書いておきます。

続きを読む

Linux備忘録 KVM仮想化ホスト間での仮想マシン移動

 KVM仮想化環境において、独立した2台の仮想化ホスト間で、仮想マシンを移動したい場合があります。たまに。
備忘録としてやり方を記録しておきます。

ちなみに、適合環境(というか、この記事を書く前に、実際に移動を行った環境)は以下の通り(双方とも)。
仮想化ホストOS:CentOS 6.7
仮想化環境:KVM(標準パッケージによるインストール)
※仮想化ホスト、仮想マシンともIPアドレスは静的に設定。
※仮想化ホスト間で共用ストレージ等は無し。それぞれが独立動作です。

なお、やり方は他にも色々あると思いますので、あくまでも一例として参照下さい。それでは以下、順に記述していきます。

続きを読む

Linux備忘録 LAN内のMACアドレス取得

たまに、操作中のLinux端末から、同一LAN内ノードのMACアドレスを確認したい時があります。たまに。

知りたいノードのIPアドレスがわかっていれば、何も考えずに

ping 対象ノードのIPアドレス; arp -a 対象ノードのIPアドレス

または、arpingが入っていれば

arping [ -I 使用するインターフェース名 ] 対象ノードのIPアドレス
例: arping -I eth1 192.168.1.1

で、対象ノードのMACアドレスを確認できます。

続きを読む

諸君らが愛してくれた情報セキュリティスペシャリストは死んだ!!

いつも記事タイトルが地味なので、今回は少し遊んでみました。
amazonビデオで、プライム見放題になってたので、つい。

タイトルで煽ってますが、特にテンションがどうこうなることもなく、今回は前回記事で書けなかったことの落穂拾いです。あまり大したこと書いてません。

続きを読む