2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧

【私を忘れるのは】九八式直協機(キ36)【どう考えてもお前らが悪い!】

前回、こんな記事を書いたわけですが、 oplern.hatenablog.com 地味すぎて忘れるなんて言いつつも、上記記事で取り上げた機体は、個人的には割とお気に入りが多かったりします。そんなわけで、今回は前回記事で書き足りなかった九八式直協機についてもう少し…

【旧日本軍】日本軍の地味すぎて忘れる軍用機TOP5【航空機】

最近、軍用ライフルの話が続いています。その流れで今回も軍用ライフルの話を書こうかと思ったのですが、突如、第二次大戦時の地味で渋い航空機群の話を書きたくなったので、流れをぶった切って日本軍の軍用機について。 本記事では、地味で渋いというか、も…

【戦争と兵器】はじめてのアサルト・ライフル【MP43/MP44/StG44】

前回、アサルト・ライフルについての記事を書きました。 oplern.hatenablog.com 今回はそのおまけ。前回も少し触れたのですが、アサルト・ライフルの始祖、MP43ことMP44ことStG44について簡単に。

【戦争と兵器】アサルト・ライフルとは【突撃銃】

前回、前々回と第二次大戦/太平洋戦争にて用いられた小銃であるM1ガーランド、三八式歩兵銃について取り上げました。 oplern.hatenablog.com oplern.hatenablog.com M1ガーランドはセミオートマチック・ライフル、三八式歩兵銃はボルトアクション・ライフル…

【戦争と兵器】オートマチックライフルとM1ガーランド【第二次世界大戦】

前回、日中戦争から太平洋戦争にかけて日本軍の主力小銃であった三八式歩兵銃について書きました oplern.hatenablog.com 今回は、日本軍の対戦相手だったアメリカの主力小銃、M1ガーランドについて。

【戦争と兵器】三八式歩兵銃【日本軍のライフル】

本日は、日中戦争でも太平洋戦争でも日本軍の主力小銃として活躍した、三八式歩兵銃について少々。 三八式歩兵銃は、明治38年(1905年)に制定された小銃です。口径は6.5mmで、使用弾薬は「三八式実包」。有効射程は460メートルほどでした。重量は3730グラム…

【大日本帝国の国土】戦前日本の面積と人口

前々回にて、戦前日本の領土や委任統治領など、太平洋戦争以前の日本の統治領域について書きました。 oplern.hatenablog.com 前回はその補足として戦前日本の標準時について書いてますが、今回記事も同様に補足記事です。戦前日本の統治領域の面積やら人口や…

【大日本帝国の国土】戦前日本の標準時

前回、戦前日本の領土や委任統治領など、太平洋戦争以前の日本の統治領域について書きました。 oplern.hatenablog.com 今回記事はその補足。戦前日本における標準時について。補足記事につき、短めの記事となっております。

【大日本帝国】戦前日本の統治領域【領土その他】

よく日本は、狭い小さいせせこましいといわれます。(いや、国土の話であって、視野とか心とかの人間の性質の話ではありません。) 確かに米国や中国、ロシアなんかの糞でかい国とは比ぶべくもないのですが、世界は小さめの国の方が多かったりしますので、世…

【日本陸軍の生活】ぐんたいぐらし! 2巻目【兵たちの食事事情】

えー、まずは前回同様に記事タイトルについて謝罪いたします。ごめんなさい。他意はありません。 ところでゾンビサバイバルものといえば、水や食糧の調達が一つのテーマとなりますが、これは軍隊においても重要なテーマとなります。戦地における兵站はもちろ…