No Mission

Japan as Walang hiya

【戦争と兵器】弾道ミサイルの燃料【液体燃料と固体燃料】

弾道ミサイルの基礎知識について語る、その3です。。
ちなみに、前々回は弾道ミサイルの概要、前回は弾道ミサイルの命中精度について書いてます。

【戦争と兵器】弾道ミサイルとは【基礎の基礎】 - Man On a Mission

【戦争と兵器】弾道ミサイルの命中精度【半数必中界(CEP)】 - Man On a Mission

今回は、弾道ミサイルにおける燃料、液体燃料と固体燃料の違いについて。
とはいえ、あまり細かい話はしないので、詳細を知りたい方は専門書などをお読みください(…というか、ごく簡単なことしか触れません)。

続きを読む

【戦争と兵器】弾道ミサイルとは【基礎の基礎】

さて、前回にて「はじめての弾道ミサイル」V2ことA4ロケットについての記事を書きました。
A4ロケットは、第二次大戦時のドイツが開発したもので、その後の弾道ミサイル・宇宙ロケットの礎となっております。
ドイツ降伏後は、主にアメリカ・ソ連によるドイツロケット技術者ぶんどり合戦なんかも起きました。

oplern.hatenablog.com

簡単ながら弾道ミサイルの始祖について書きましたので、今回はA4ロケットの子孫たち、現代の弾道ミサイルについて概要・基礎知識を書いてみます。
多分、何回かにわけて書くことになると思います。どの兵器でもそうですが、弾道ミサイルの特徴や仕組みは多岐にわたるので。
(とはいえ、あまり細かい話はしないつもりです。詳細を知りたい方は、専門書などをお読みください。)

続きを読む

【戦争と兵器】はじめてのだんどうミサイル【V2ことA4ロケット】

前回、前々回の記事にて、巡航ミサイルとその始祖であるドイツのV1飛行爆弾について記事を書きました。

oplern.hatenablog.com

oplern.hatenablog.com

巡航ミサイルと来れば次は弾道ミサイル、V1飛行爆弾と来れば次はV2ロケットと相場が決まっている(?)ので、今回は世界最初の弾道ミサイル、V2ことA4ロケットについて取り上げます。

続きを読む