2016-05-01から1ヶ月間の記事一覧

応用情報技術者試験 合格体験記その1

久方ぶりの更新です。今日は応用情報技術者について。 だいぶ前の話となりますが、2013年の秋期情報技術者試験にて、応用情報技術者試験を受験、合格しました。 当ブログでは情報処理技術者試験について、現在、情報セキュリティスペシャリスト、ネットワー…

【Linux】ターミナル上で画像を表示する(cacaview)

今日は小ネタです。 SSHでサーバに接続している際、サーバ上の画像ファイルの内容を確認したくなることがあります。ごくたまにですが。この際、接続元もLinuxで、X11転送が許可されていれば、eog等の画像ビューアで確認が出来ます。 しかし、接続元PCがWindo…

基本情報技術者試験の利用

本日は、2016年度春期の基本情報技術者試験、情報セキュリティマネジメント試験、合格発表の日です。合格された方はおめでとうございます。残念ながら不合格だった方。勉強したことは確実に力になりますので、あまり引きずらず、次回へ向けて気持ちを切り替…

スマホをPCのタッチパッドにするRemote Link

今回は、スマートフォンアプリ「Remote Link」について。実は、前回記事のおまけというか、T90CHIにポインティングデバイスが無いことについて、ちょっと変わった対応の仕方として取り上げるつもりでした。しかし、WindowsならT90CHIに限らず使えるものです…

T90CHI-3775を2ヶ月使ってみた感想

T90CHI-3775を使い始めてから、2ヶ月ほど経ちました。過去、T90CHIについて、割と雑な記事をいくつか書いてきたのですが、意外なことに今でも継続的にアクセスがあります。それだけ、T90CHIの人気が高いということでしょうか。 まだ、購入されてない方への参…

ファイル名変更にVimの編集力を使う(renamer.vim)

Vim

皆さんはVimをご存知でしょうか。Windowsのメモ帳や秀丸などと同じテキストエディタの一つで、viというエディタの機能強化版です。Vimは、主にLinuxやBSD等、Unix系OSでよく利用されているのですが、様々なOSで使用でき、当然Windows版もあります。少々、操…

うろ覚え基本情報技術者

今日、会社の子に聞いて知ったのですが、基本情報技術者の午後試験って、今は情報セキュリティが必須問題になってるのですね。私が受けたのは2012年春期なのですが、その頃は、アルゴリズムとソフトウェア開発(プログラム言語か表計算)だけが必須で、残り5…

ITサービスマネージャ合格体験記 おまけ

練習論文 前回述べたとおり、私の書いた練習論文を掲載します*1。 平成22年度の午後2問3に対しての論文となります。 実試験と同じく2時間で作成した手書き論文を、テキストデータに落としたものです。見ての通り、大したことは書いてません。ごちゃごちゃ回…

ITサービスマネージャ合格体験記 その2

前回記事の続きです。ITサービスマネージャ合格体験記、午後2(論文問題)の勉強法から。 午後2 さて、本題となる午後2、論文問題です。今まで経験のない出題形態ですので、最初は参考書の「ITサービスマネージャ 合格論文事例集」の「合格論文の書き方」に…

ITサービスマネージャ合格体験記 その1

今日もまたITサービスマネージャ試験について。以前の記事で予告した通り「こんな風に勉強して合格しました」、ということを書きます*1。 ちなみに、平成27年度秋期の取得です。 *1:2016/5/5現在、私が論述問題のある試験で取得しているのはITサービスマネー…

ITサービスマネージャ試験のメリット

先日、ITサービスマネージャ試験について記事を書きましたが、そこで触れたとおり、この資格は高度試験の中でも知名度が低いです。IPAさんの宣伝活動に期待したいところですが、せっかくブログをやってるので、ここは一つ、自分でITサービスマネージャ試験の…

情報処理安全確保支援士について

ご存知の方も多いと思いますが、情報セキュリティスペシャリスト試験が、新資格制度に置き換えられることになりそうです。新しい資格の名前は情報処理安全確保支援士です。情報処理安全確保支援士です。色々言いたいことがある方もいるかと思いますが、ひと…