No Mission

Japan as Walang hiya

2017-01-01から1年間の記事一覧

IPAより情報処理安全確保支援士についてのアンケート依頼が来ました

このところ、歴史関係の記事ばかり書いてますが、今日は久々に情報処理技術者試験の話を。とはいっても、内容は記事タイトル通りで、特に受験対策などではありません。 先日、IPAより「情報処理安全確保支援士制度 登録に関するアンケートのお願い」というメ…

【辻政信】最狂伝説 政信 体験版【○○○○参謀】

最近の記事にて、インパール作戦、「大和」沖縄特攻についての記事を書きました。これらは、ほぼ成功見込みがないことが分かっていたにもかかわらず強行された作戦です。で、こういった作戦が実行される際には、極めて「個性的」なキーマンがいることが多い…

【戦争を知ろう】戦艦「大和」の沖縄特攻【太平洋戦争】

前回の記事にて、インパール作戦について書きました。「日本陸軍史を通じての最大の愚戦悪闘*1」と評されるインパール作戦ですが、程度の差こそあれ、太平洋戦争時の旧日本軍において「愚戦」はさほど珍しくありませんでした。ちょっと思いつくだけでもガダ…

【戦争を知ろう】インパール作戦 顛末記【太平洋戦争】

最近、NHKのインパール作戦についての番組が(一部で)話題になりました。インパール作戦の凄絶なまでの酷さは、視聴者に結構な衝撃を与えたようです。余談ですが、太平洋戦争では「これはひどい*1」とつい洩らしてしまうような作戦が多いです。それもあって…

【零戦、信濃】太平洋戦争にまつわる数字その2【小学6年生、腰巾着】

以前、ちょっとしたネタとして、太平洋戦争にまつわる数字についての記事を書きました。 oplern.hatenablog.com 今回はその続編です。小ネタなのでさくさくいきましょう。

【戦争と兵器を知ろう】改造空母と隼鷹【太平洋戦争時の航空母艦】

前回記事にて、太平洋戦争終結時の日本海軍の残存艦艇について書きました。 oplern.hatenablog.com その際、残存していた航空母艦(空母)には見覚えのない名前が多いのではないか、と述べています。それもそのはずで有名どころ(?)の空母は、ミッドウェー…

【戦争と兵器を知ろう】太平洋戦争時の日本海軍の艦艇種別【戦艦・空母・巡洋艦】

最近、太平洋戦争がらみの記事が続いてますが、今日もしつこく、それ系の記事です。 前回記事が終戦記念日にちなんだ記事でしたので、今回は終戦つながりで、終戦時の残存艦艇について…と思ったのですが、少し前に某軍艦擬人化ゲームがはびこった日本といえ…

【日中戦争/太平洋戦争】日本の敗戦と犠牲者数および富の損失【終戦記念日】

1945年8月15日正午、昭和天皇による終戦の詔書(大東亜戦争終結ノ詔書)がNHKラジオにより放送(玉音放送)され、日本国民に「大東亜戦争」における日本の降伏が伝えられました。 終戦記念日である本日8月15日の記事は、日本の敗戦および日中戦争から太平洋…

【艦上戦闘機、鉄鉱石】太平洋戦争にまつわる数字【松根油、沖縄戦】

8月は、6日が広島原爆の日、9日が長崎原爆の日、15日が終戦記念日など、太平洋戦争にまつわる日が多いです。そのため、以前はこの時期になると、テレビでも太平洋戦争関連のドキュメンタリーやドラマなど、盛んに放送していたものですが、最近は激減している…

【戦争と兵器を知ろう】核兵器にまつわるあれこれ

最近の記事で原爆、水爆について取り上げました。今回はその補足記事です。核兵器にまつわるちょっとした話など。 中性子爆弾 各兵器には、原爆、水爆以外にも中性子爆弾なんてものがあります。核融合反応によって放出される中性子は、核分裂反応で放出され…

【核兵器】原子爆弾の次に来たもの【水爆】

前回、前々回の記事にて、広島、長崎の原爆投下について取り上げました。 oplern.hatenablog.com oplern.hatenablog.com 前々回記事では、原子爆弾の基本的な仕組みについても書いています。ガン・バレル型、インプロージョン型と方式の違いはあれど、とにか…

【長崎 原爆の日】1945年8月9日【ソ連参戦】

前回記事は8月6日、広島の原爆の日でした。原子爆弾と広島への原爆投下についての記事を書いています。 oplern.hatenablog.com 本日は8月9日、長崎の原爆の日です。しかるに、今回記事は長崎への原爆投下について。また、1945年の同日は、もうひとつの重大事…

【広島】原子爆弾と8月6日に起こったこと【原爆の日】

本日は8月6日、広島原爆の日です。今(2017年8月6日)から72年前の今日、第二次大戦最末期の1945年8月6日に、人類史上初の原子爆弾による攻撃が行なわれ多くの犠牲者を出しました。8月9日には、続いて長崎にも原子爆弾が投下されています。 日本は、世界で唯…

【Linux】diffコマンドで二つのファイルを比較する

以前、Windowsのファイル比較コマンドである、fcコマンドについて記事を書きました。 【Windows】fcコマンドで二つのファイルを比較する - Man On a Mission 今回は、Linuxにおけるファイル比較コマンド、diffについてです。Linuxを使っている人は割とよく使…

【太平洋戦争以前】アメリカの対日戦争計画「オレンジ計画」と「レインボー5」

本日の記事は、太平洋戦争以前にアメリカが策定していた対日戦争計画「オレンジ」について。ついでに、そのオレンジプラン(というかカラープラン)の後に策定された「レインボー」についても少々、触れたいと思います。 「対日戦争計画」と聞くと、まるでア…

【日本軍】風船爆弾 顛末記【珍兵器?秘密兵器?】

残念ながら有史以来、世界のどこかで戦争が起こっている人類ですが、幸い、今の日本は一応平和な状態です。稀有なことに70年以上も平和が続いています。 平和はとても良いことなのですが、しかし、あまり戦争のことを忘れてしまうと、人々のもつ戦争のイメー…

【Linux】KVMの仮想ハードディスクイメージをマウントする

以前、ディスクイメージファイルをマウントする方法について記事を書きました。同様のパターンとしてKVMの仮想ハードディスクイメージをマウントしたいケースがあります。 KVMの仮想ハードディスクイメージをマウントしたい場合、raw形式であれば普通にルー…

【日本の暗号】あんごうあれこれ【解読・通信解析・乱数】

映画、イミテーションゲームに触発されて、しばらく前から暗号についての記事をいくつか書いています。(なお、イミテーションゲームは、第二次大戦時ドイツ軍が使用していた暗号機エニグマの解読を題材とした映画です。2017/07/07現在、Amazonビデオのプラ…

【日本の暗号】りくぐんのあんごう【陸軍暗号は世界最強?】

以前、太平洋戦争の戦前・戦中にかけて、日本が使用していた暗号について記事を書きました。 oplern.hatenablog.com oplern.hatenablog.com 外務省暗号、海軍暗号ときて、今回は陸軍暗号について書きたいと思います。

【Linux】kpartxでループバックデバイスを簡単にマウントする

前回、HDDイメージやISOイメージをマウントするやり方についての記事を書きました。 oplern.hatenablog.com しかし、パーティションが複数あるイメージファイルをマウントする場合、いちいちfdiskコマンドでセクタサイズやパーティション始点などを調べて、o…

【梁山泊】大砲と水滸伝【大砲の誕生と発展】

本日は、水滸伝とそれにかこつけた大砲についての記事です。 以前、二本ほど、水滸伝に関する記事を書きました。 oplern.hatenablog.com oplern.hatenablog.com で、その際なんの気無しに水滸伝カテゴリを作ったのですが、それ以降、水滸伝がらみの記事は書…

2017年度春期 応用情報技術者および高度区分試験合格発表

数日遅れで今更なのですが、6/21は2017年度春期情報処理技術者試験(応用情報技術者、高度試験)の合格発表日でした。合格された方はおめでとうございます。残念ながら不合格だった方。勉強したことは確実に力になりますので、あまり引きずらず、次回へ向け…

【旧日本軍】手榴弾あれこれ その2【日中戦争・太平洋戦争】

前回、手榴弾についての記事を書きました。 oplern.hatenablog.com 今回はその続き。手榴弾にまつわるちょっとした話を。前回同様に旧日本陸軍のネタが中心です。

【旧日本軍】手榴弾あれこれ【陶製手榴弾】

唐突ですが、今日は手榴弾について触れてみます。とはいっても、主に太平洋戦争当時の手榴弾についてごく簡単に。 手榴弾のごくごく基本的な知識 手榴弾とは、その名前の通り「手で投げる榴弾」です。榴弾とは、中の火薬を爆発させることで、榴弾外殻や内部…

【Linux】ハードウェア情報の確認【/proc】

今日は小ネタを一つ。Linuxで、ハードウェアに起因するトラブルが発生した場合や、搭載するCPUがサポートする機能など、ハードウェア情報を確認したい場合があります。 Windowsならデバイスマネージャから確認したり、CPU機能の識別ユーティリティなど使用す…

【日本の暗号】かいぐんのあんごう【海軍D暗号】

以前、第二次世界大戦当時の日本の暗号について、外務省暗号を中心に記事を書きました。 oplern.hatenablog.com 今回はその延長というか、当時の大日本帝国海軍の暗号について触れてみます。

【Linux】擬似デバイス null・zero・full

前回記事にて、擬似デバイス/dev/randomおよび/dev/urandomについて書きました。 oplern.hatenablog.com せっかくなので(何が?)今回はその他の擬似デバイスについて取り上げます。具体的には、/dev/null、/dev/zero、/dev/fullについて。

【Linux】/dev/random と /dev/urandomの違い

ごめんなさい、この記事は私により削除されました 2022/04/16 なにやら当記事へのアクセス数が急に伸びてて、なぜこんな地味記事が?と思ってたら、どうも容量無制限クラウドストレージサービスへの嫌がらせを示唆する動きがあり、その流れでアクセスされて…

【パープル暗号】にっぽんのあんごう【マジック】

前回記事にて、映画「イミテーションゲーム」に触発されてエニグマの記事を書きました。で、その際ついでに、第二次大戦当時の日本の暗号についても少し触れています。 oplern.hatenablog.com 今回はその日本の暗号について、外務省暗号(パープル暗号)を中…

【暗号】イミテーションゲームとエニグマ【映画】

イミテーションゲーム イミテーションゲーム、という映画をご存知でしょうか?第二次世界大戦時のドイツが使用した暗号「エニグマ」の、イギリスによる解読を題材とした映画で、IT関係者には(名前だけ)なじみ深いアラン・チューリングが主役です。 2017年5…