No Mission

Japan as Walang hiya

【大日本帝国】植民地における治安維持法【最低伝説】

前回、簡単ながら大日本帝国の植民地法制について触れました。

oplern.hatenablog.com

植民地は「外地」と呼称され、当然に日本国法律は適用されず、本国とは別個の法域をなす地域とされていました。
外地では、特に植民地に施行する目的をもって制定した法律と、勅令によって植民地に施行することを定めた法律が適用されるのでしたね。

で、最近、治安維持法についての記事を書いてきたこともありますし、ついでなので、少し植民地での治安維持法について触れておくことにします。
なお、治安維持法についての過去記事はこちら。

oplern.hatenablog.com

oplern.hatenablog.com

治安維持法自体について知りたい方は、上記をご参照ください。

続きを読む

【大日本帝国】植民地法制を(ちょっとだけ)知ろう【植民地の法律】

ここ最近、治安維持法についての記事を書いてきました。

oplern.hatenablog.com

oplern.hatenablog.com

上記、二つめの記事で書いたのですが、治安維持法は植民地でも施行されています。

しかし、治安維持法を日本本土で制定しても、それが自動的に植民地でも適用されたというわけではありません。
以前の戦前日本統治領植民地についての記事でも書いたのですが、植民地は日本本土とは異なる「法域」となっており、各地域のために特別に制定された法規が適用されていました(外地)。

そんなわけで、本日の記事は、簡単ながら植民地における法制についての記事です。

続きを読む

【GHQ】はじめてのサマータイムと日本での導入実績【占領下】

本日記事はたまの時事ネタで、最近話題の五輪に向けたサマータイム(夏時間)導入について……なのですが、当ブログでは時事ネタの際は少しずらした話題にすることにしてますので、途中から「はじめてのサマータイム(1916年)」と、過去に日本で実施されたサマータイムの話になります。

続きを読む

【フランス】国家憲兵隊治安介入部隊 GIGN(ジェイジェン)【特殊部隊】

ここ最近の記事にて、日本警察の対テロ特殊部隊SATや、SAT創設の参考となったドイツの特殊部隊GSG-9について書きました。

oplern.hatenablog.com

oplern.hatenablog.com

さて、SATは創設にあたってGSG-9を参考にしていますが、80年代〜90年代にかけては、フランスの国家憲兵隊治安介入部隊 GIGN(ジェイジェン)での研修も行っています。
(SATの装備や戦術がヨーロッパ的なのは、GSG-9やGIGNなど仏独の特殊部隊を参考にしたためだといわれます。)

本日の記事は、このフランスの特殊部隊GIGN(Groupment D'Intervention De La Gendermerie National:ジェイジェン)について簡単に紹介してみたいと思います。

続きを読む

【戦前用語の基礎知識】治安警察法とは【治安維持法以前】

最近、大日本帝国特別高等警察特高)および治安維持法についての記事を書きました。

oplern.hatenablog.com

oplern.hatenablog.com

oplern.hatenablog.com

悪名高き特高は、これまた悪名高い治安維持法に拠って「活躍」することとなるわけですが、特高の誕生は1911年(明治44年*1治安維持法の公布は1925年(大正14年)と、先に特高が誕生しており治安維持法はそれよりだいぶ後に制定されています。

では、治安維持法が制定されるまで、特高はなにを拠り所としていたのでしょうか?
以前の特別高等警察の記事でも触れたのですが、治安維持法による後ろ盾を得るまで特高が主な活動根拠としていたのは、政治的集会および結社、言論活動などを取締るために制定された治安立法である「治安警察法」でした。

今回記事は、この治安警察法について。
ただし、あまり時間がないので深くは突っ込みません。

*1:4月に大阪府警高等課に特高係を設置(1912年に課に昇格)。同年8月21日には警視庁に特別高等課が設置されました。

続きを読む